2014年07月22日
夏巡業第2弾 今日は「はちのこ」!!
今日はハーモニックスの夏巡業第2弾!
近江八幡市障害児サマースクール「はちのこ」さんに呼んでいただき
近江八幡市市民共生センター別館で演奏をしてきましたよ。

共生センターの2階は小さな体育館のようなホール。
天井が高いのすごく良い響きです。
ふと見ると・・・なんと!しまい忘れたストーブが!
見ているだけで汗が噴き出てきますね(笑)。

まずはリハーサルと簡単な打ち合わせ。


そしていよいよ本番です。

はちのこさんは今日が開所式だったようですね。
夏休みがスタートしたばかりの子ども達
とっても嬉しそうですねぇ。

今日のハーモニックスは4人。
人数が少なければ少ないほどパワー全開!
がんばって歌いましたよ~。

ミッキーマウスのマジックショー!


ブーフーウー劇場


今日はオオカミとブルドッグが登場!

途中でイントロクイズなんかも入れながら
楽しく時間が過ぎていきました。
これから長い夏休み
はちのこに参加している子ども達に
楽しいことがいっぱいあると良いですねぇ。
近江八幡市障害児サマースクール「はちのこ」さんに呼んでいただき
近江八幡市市民共生センター別館で演奏をしてきましたよ。
共生センターの2階は小さな体育館のようなホール。
天井が高いのすごく良い響きです。
ふと見ると・・・なんと!しまい忘れたストーブが!
見ているだけで汗が噴き出てきますね(笑)。
まずはリハーサルと簡単な打ち合わせ。
そしていよいよ本番です。
はちのこさんは今日が開所式だったようですね。
夏休みがスタートしたばかりの子ども達
とっても嬉しそうですねぇ。
今日のハーモニックスは4人。
人数が少なければ少ないほどパワー全開!
がんばって歌いましたよ~。
ミッキーマウスのマジックショー!
ブーフーウー劇場
今日はオオカミとブルドッグが登場!
途中でイントロクイズなんかも入れながら
楽しく時間が過ぎていきました。
これから長い夏休み
はちのこに参加している子ども達に
楽しいことがいっぱいあると良いですねぇ。
Posted by katsumi at
15:44
│Comments(0)
2014年07月19日
今日から夏休み~~!!
今日からハーモニックス夏巡業の始まりです!!
まず第1弾として「いちにのさんっ」という
地域交流事業で演奏させていただきました。
会場は湖東コミュニティセンター別館
ステージ付きの大広間なのですが
どこかのホテルの宴会場の雰囲気!


子ども達、保護者のみなさん
ボランティアさん、スタッフさん
たくさん参加をしてくださいましたよ。
それぞれに手作りのマラカスを手にしています。
1曲目からフルパワー!
すごい盛り上がりです!!
思わず演奏しているほうもテンションが上がります。


今年の「新ネタ」のミッキーマジックショー。

ミッキーは永遠のアイドルですね。
受けてましたよ~。
そしてAKB48の「恋するフォーチュンクッキー」でダンス!

このあたりになるとみんなノリノリですね。
ステージに上がってきてパフォーマンスする子どもも!!
そしてもう一つの「新ネタ」のブーフーウーの人形劇。

子どもたちが参加できる形の人形劇。
オリジナルのブーフーウーには出てこない
タイガーマスクまで出てきましたよ。
最後までフルテンション!フルパワー!
とにかく元気な子ども達。
最後は「さんぽ」を歌いながら
会場をみんなで歩きました。

あっと言う間の1時間でした。
最後にお花のプレゼントをいただきました。
うれしいですねぇ。

とっても素敵な時間になりましたよ。
ハーモニックスは今年の夏、今日を含めて6カ所で演奏をします。
7月19日 いちにのさんっ
7月22日 近江八幡サマースクール はちのこ
8月 2日 守山療育教室あゆっこ教室夏祭り
8月 5日 八日市・蒲生地区サマースクール
8月 6日 能登川・五個荘地区サマースクール
8月12日 湖東・愛東地区サマースクール
今年はどんな出会いがあるのか!
とっても楽しみです!!
まず第1弾として「いちにのさんっ」という
地域交流事業で演奏させていただきました。
会場は湖東コミュニティセンター別館
ステージ付きの大広間なのですが
どこかのホテルの宴会場の雰囲気!
子ども達、保護者のみなさん
ボランティアさん、スタッフさん
たくさん参加をしてくださいましたよ。
それぞれに手作りのマラカスを手にしています。
1曲目からフルパワー!
すごい盛り上がりです!!
思わず演奏しているほうもテンションが上がります。
今年の「新ネタ」のミッキーマジックショー。
ミッキーは永遠のアイドルですね。
受けてましたよ~。
そしてAKB48の「恋するフォーチュンクッキー」でダンス!
このあたりになるとみんなノリノリですね。
ステージに上がってきてパフォーマンスする子どもも!!
そしてもう一つの「新ネタ」のブーフーウーの人形劇。
子どもたちが参加できる形の人形劇。
オリジナルのブーフーウーには出てこない
タイガーマスクまで出てきましたよ。
最後までフルテンション!フルパワー!
とにかく元気な子ども達。
最後は「さんぽ」を歌いながら
会場をみんなで歩きました。
あっと言う間の1時間でした。
最後にお花のプレゼントをいただきました。
うれしいですねぇ。
とっても素敵な時間になりましたよ。
ハーモニックスは今年の夏、今日を含めて6カ所で演奏をします。
7月19日 いちにのさんっ
7月22日 近江八幡サマースクール はちのこ
8月 2日 守山療育教室あゆっこ教室夏祭り
8月 5日 八日市・蒲生地区サマースクール
8月 6日 能登川・五個荘地区サマースクール
8月12日 湖東・愛東地区サマースクール
今年はどんな出会いがあるのか!
とっても楽しみです!!
Posted by katsumi at
16:38
│Comments(0)
2014年07月13日
またまた新ネタですよ~!
今日はハーモニックスの練習でした。
以前からハーモニックスのレパートリーにしてきた
「手と手 手と手」という曲があります。
この曲はきたやまおさむさんと加藤和彦さんが作られた曲です。
今から数年前に大腸ガン撲滅キャンペーンの
イメージソングとしてテレビでも流れていました。
その時は今井美樹さんが歌っていたかな?
10月に滋賀で行われるリレーフォーライフジャパン!
その時にぜひ歌いたいと思って
今日から練習を始めることにしました。
すごく素敵な曲ですよ。
そしてもうすぐ夏休みなので
子ども達に届けるための曲を何曲か練習しました。
毎年夏になると演芸にいのちを懸ける?にしかわ師匠は
またまた何やら「ネタ」を仕込んできました。
今週土曜日には
湖東コミセンでおこなわれる
「いちにのさんっ!」という
地域交流事業で演奏をさせていただきます。
いよいよ夏本番!!
楽しみです。
Posted by katsumi at
22:55
│Comments(2)
2014年07月05日
秋に向けて! れりご~!
今日はハーモニックスの練習でした。
6月22日の歌声コンサートも終わり
そろそろ秋のステージに向けて
練習を開始することにしました。
今年の秋の大きなイベントは
10月26日のリレーフォーライフと
11月9日のカッコーコンサート
最近、巷で大流行している「れりご~~!」
そう!「アナと雪の女王」の主題歌
「ありのままで Let it go」
あまりにも流行っているので
カバーするのがちょっと怖いのですが・・・
でもハーモニックスなりのアレンジで
演奏してみようと言うことになりました。
今日、はじめて練習をしたのですが
ゆかりさんと久美子さんの声質が
すごく似ているので
綺麗にハモれそうです。

メンバーが集まって音を出して
みんなで笑いあって!
ほんとほっとしますね。

練習で楽しめる!これが一番良いです。
6月22日の歌声コンサートも終わり
そろそろ秋のステージに向けて
練習を開始することにしました。
今年の秋の大きなイベントは
10月26日のリレーフォーライフと
11月9日のカッコーコンサート
最近、巷で大流行している「れりご~~!」
そう!「アナと雪の女王」の主題歌
「ありのままで Let it go」
あまりにも流行っているので
カバーするのがちょっと怖いのですが・・・
でもハーモニックスなりのアレンジで
演奏してみようと言うことになりました。
今日、はじめて練習をしたのですが
ゆかりさんと久美子さんの声質が
すごく似ているので
綺麗にハモれそうです。
メンバーが集まって音を出して
みんなで笑いあって!
ほんとほっとしますね。
練習で楽しめる!これが一番良いです。
Posted by katsumi at
17:46
│Comments(0)