2014年11月22日
上羽田平石地区での人権コンサート
今日は東近江市上羽田町平石地区の人権コンサート。
ハーモニックスで演奏をさせていただきました。

去年、下羽田町の人権コンサートに呼んでいただいたことがきっかけで
今年はそのご近所の上羽田町で演奏をさせていただくことになりました。

町内にお住まいの、約20名の方が参加をしてくださいました。
できるだけ皆さんがよくご存じの曲を選んで
気楽に聞いていただけるようにしました。
でもやっぱり「人権コンサート」なので
少しは「人権」について触れた方がよいかなぁ・・・ってことで
ジェンダーフリー(男女平等)という事をテーマで
西川さんによる「ミニミニ講座」。
会場にお越しの皆さんにアンケートをとらせていただきながら
一緒にジェンダーフリーについて考えてみました。
男性のほうが優れていること・・・
女性のほうが優れていること・・・
と言う風に、性別で能力を固定的に見るのではなく
お互いに助け合って生活していくことが大切なのですよね。
そして後半もおなじみの曲のオンパレード!
やっぱりウォッシュボードは皆さんの注目の的!

河合さんの「若者たち」。
あま~くて、ええ声でしたよ~。


演奏やお話を交えて約80分間
とっても長い時間でしたが
みなさん最後まで聞いてくださいました。
上羽田平石地区のみなさん
お世話になりました。
ハーモニックスで演奏をさせていただきました。
去年、下羽田町の人権コンサートに呼んでいただいたことがきっかけで
今年はそのご近所の上羽田町で演奏をさせていただくことになりました。
町内にお住まいの、約20名の方が参加をしてくださいました。
できるだけ皆さんがよくご存じの曲を選んで
気楽に聞いていただけるようにしました。
でもやっぱり「人権コンサート」なので
少しは「人権」について触れた方がよいかなぁ・・・ってことで
ジェンダーフリー(男女平等)という事をテーマで
西川さんによる「ミニミニ講座」。
会場にお越しの皆さんにアンケートをとらせていただきながら
一緒にジェンダーフリーについて考えてみました。
男性のほうが優れていること・・・
女性のほうが優れていること・・・
と言う風に、性別で能力を固定的に見るのではなく
お互いに助け合って生活していくことが大切なのですよね。
そして後半もおなじみの曲のオンパレード!
やっぱりウォッシュボードは皆さんの注目の的!
河合さんの「若者たち」。
あま~くて、ええ声でしたよ~。
演奏やお話を交えて約80分間
とっても長い時間でしたが
みなさん最後まで聞いてくださいました。
上羽田平石地区のみなさん
お世話になりました。
Posted by katsumi at
22:10
│Comments(0)
2014年11月16日
人権コンサートに向けて
今日は夜にハーモニックスの練習でした。
今月22日に八日市地区上羽田町の人権コンサートで
演奏をさせていただくことになっています。
80分ほど演奏させていただくのですが
今日は通しで練習をしました。
人権コンサートという企画ではあるのですが
基本は「みなさんに楽しんでいただく」というコンセプトで
おなじみの曲を演奏させていただく予定です。
いつもリコーダーを担当しているメンバーが
今回はお休み・・・。
と言うことでピンチヒッターは博美さん!
がんばれ~~~!
Posted by katsumi at
22:37
│Comments(0)
2014年11月10日
第5回カッコーコンサート 動画
昨日おこなわれた
第5回カッコーコンサートの動画を
YouTubeにアップしました。
よろしければご覧くださいね。
私の青空メドレー
ありのままで
いつでも誰かが
Posted by katsumi at
07:23
│Comments(0)
2014年11月09日
第5回カッコーコンサートでした~!!
今日は第5回カッコーコンサートでした。

カッコーコンサートは
大津東ロータリークラブさん主催で
視覚障害者の音楽活動を支援する目的で開催されました。
会場はびわ湖ホール中ホール
こんなに素敵なホールで演奏させていただけるだけで
とってもとってもありがたいことです。
楽屋も綺麗でしたよ~!

髪もセットして!

お化粧も大丈夫かな?

リハーサルの前にセッティング。
バックヤードも広くて・・・何かなら何まで感動です。

リハーサル中、テンションが上がるひろみさん!
スマホで写真を撮りまくっておりました・・・。

そしていよいよ本番です。
今回は8グループが出演しました。
①湖風リード

②ハーモニカにお

③ゆあん&あっこ

④Oh My God

⑤ハーモニックス

⑥カルテットEです

⑦ラニハワイアンズ

⑧紙ひこうき

ハーモニックスは以下の3曲を演奏させていただきました。
私の青空メドレー
ありのままで
いつでも誰かが

さすがに音響も素晴らしくて
テンション上げ上げで!
とっても楽しく演奏できましたよ~!
そして最後には出演者全員で
琵琶湖周航の歌の大合唱


気持ちの良い素敵な時間でした。
知り合いの方もいっぱいお越しくださいました。
楽屋見舞いの差し入れもたくさん頂戴しました。
本当にありがとうございました。



最後になりましたが
大津東ロータリークラブの皆さん
そしてサポートしてくださったスタッフの皆さん
足もとの悪い中、コンサートにお運びいただいた皆さん。
心より感謝いたします。
ありがとうございました。
カッコーコンサートは
大津東ロータリークラブさん主催で
視覚障害者の音楽活動を支援する目的で開催されました。
会場はびわ湖ホール中ホール
こんなに素敵なホールで演奏させていただけるだけで
とってもとってもありがたいことです。
楽屋も綺麗でしたよ~!
髪もセットして!
お化粧も大丈夫かな?
リハーサルの前にセッティング。
バックヤードも広くて・・・何かなら何まで感動です。
リハーサル中、テンションが上がるひろみさん!
スマホで写真を撮りまくっておりました・・・。
そしていよいよ本番です。
今回は8グループが出演しました。
①湖風リード
②ハーモニカにお
③ゆあん&あっこ
④Oh My God
⑤ハーモニックス
⑥カルテットEです

⑦ラニハワイアンズ

⑧紙ひこうき

ハーモニックスは以下の3曲を演奏させていただきました。
私の青空メドレー
ありのままで
いつでも誰かが

さすがに音響も素晴らしくて
テンション上げ上げで!
とっても楽しく演奏できましたよ~!
そして最後には出演者全員で
琵琶湖周航の歌の大合唱

気持ちの良い素敵な時間でした。
知り合いの方もいっぱいお越しくださいました。
楽屋見舞いの差し入れもたくさん頂戴しました。
本当にありがとうございました。
最後になりましたが
大津東ロータリークラブの皆さん
そしてサポートしてくださったスタッフの皆さん
足もとの悪い中、コンサートにお運びいただいた皆さん。
心より感謝いたします。
ありがとうございました。
Posted by katsumi at
19:48
│Comments(0)
2014年11月02日
来週日曜日はカッコーコンサート
午後からはハーモニックスの練習です。
来週日曜日11月9日に
第5回カッコーコンサートに出演させていただきます。
まずはちょっとだけミーティング
カッコーコーンサートは
視覚障害者の方達の音楽活動を支援する目的で
東大津ロータリークラブのみなさんが企画運営をしてくださいます。
会場はなんと! びわ湖ホール中ホールです。
回を重ねるたびに出演者が増えて
今回は8組が出演します。
13時00分 開場
13時25分 開演
①よし笛サークル「湖風リード」
②ハーモニカにお
③ゆあん&あっこ
④Oh My God
休憩
⑤ハーモニックス
⑥カルテットEです
⑦ラニハワイアンズ
⑧紙ひこうき
16時15分 閉会
ちなみにハーモニックスの出演時間は15時頃の予定です。
各グループの演奏時間は15分
ハーモニックスは3曲演奏する予定です。
しばらく練習ができていなかったのですが
今日の練習で「感」を取り戻せたかな・・・?!
素晴らしいステージに立たせていただける事に感謝しつつ
思いっきり楽しんできたいと思います。
練習が終わってから
楽器の調整
西川師匠 頼りになります。
Posted by katsumi at
17:33
│Comments(0)