2014年11月22日
上羽田平石地区での人権コンサート
今日は東近江市上羽田町平石地区の人権コンサート。
ハーモニックスで演奏をさせていただきました。

去年、下羽田町の人権コンサートに呼んでいただいたことがきっかけで
今年はそのご近所の上羽田町で演奏をさせていただくことになりました。

町内にお住まいの、約20名の方が参加をしてくださいました。
できるだけ皆さんがよくご存じの曲を選んで
気楽に聞いていただけるようにしました。
でもやっぱり「人権コンサート」なので
少しは「人権」について触れた方がよいかなぁ・・・ってことで
ジェンダーフリー(男女平等)という事をテーマで
西川さんによる「ミニミニ講座」。
会場にお越しの皆さんにアンケートをとらせていただきながら
一緒にジェンダーフリーについて考えてみました。
男性のほうが優れていること・・・
女性のほうが優れていること・・・
と言う風に、性別で能力を固定的に見るのではなく
お互いに助け合って生活していくことが大切なのですよね。
そして後半もおなじみの曲のオンパレード!
やっぱりウォッシュボードは皆さんの注目の的!

河合さんの「若者たち」。
あま~くて、ええ声でしたよ~。


演奏やお話を交えて約80分間
とっても長い時間でしたが
みなさん最後まで聞いてくださいました。
上羽田平石地区のみなさん
お世話になりました。
ハーモニックスで演奏をさせていただきました。
去年、下羽田町の人権コンサートに呼んでいただいたことがきっかけで
今年はそのご近所の上羽田町で演奏をさせていただくことになりました。
町内にお住まいの、約20名の方が参加をしてくださいました。
できるだけ皆さんがよくご存じの曲を選んで
気楽に聞いていただけるようにしました。
でもやっぱり「人権コンサート」なので
少しは「人権」について触れた方がよいかなぁ・・・ってことで
ジェンダーフリー(男女平等)という事をテーマで
西川さんによる「ミニミニ講座」。
会場にお越しの皆さんにアンケートをとらせていただきながら
一緒にジェンダーフリーについて考えてみました。
男性のほうが優れていること・・・
女性のほうが優れていること・・・
と言う風に、性別で能力を固定的に見るのではなく
お互いに助け合って生活していくことが大切なのですよね。
そして後半もおなじみの曲のオンパレード!
やっぱりウォッシュボードは皆さんの注目の的!
河合さんの「若者たち」。
あま~くて、ええ声でしたよ~。
演奏やお話を交えて約80分間
とっても長い時間でしたが
みなさん最後まで聞いてくださいました。
上羽田平石地区のみなさん
お世話になりました。
Posted by katsumi at 22:10│Comments(0)