2021年07月04日
あと1ヶ月 平和がいちばんコンサート
平和がいちばんコンサートまで、1ヶ月ちょっととなりました。
以前取り組んだことのある曲は、それなりに完成度が高くなってきたのですが、新曲に苦戦中です…
歌い回しとか、リズムの決めが難しく、何度も練習を繰り返しています。が、その創り上げていく過程が楽しいんですよね(^^)
よいパフォーマンスをお届けできるよう、がんばっています。
そして先日は「にしやん」さんが、Smileへ撮影に来てくださいました。
ありがとうございました(^^)
また、今回の出演者すべての演奏のダイジェスト版を作ってくださるよう、ダニエルさんにお願いしたところ、快く引き受けてくださり、コンサートに向けての「平和への思い」のメッセージビデオまで作ってくださることになりました!
たくさんのみなさまに支えられていことに、ほんと、感謝感謝です!
また、このブログでご紹介させていただきますね。
P.S.
今日の練習風景は、たまたまお越しくださった、北村さんが撮影してくださいました。
「リズムとハーモニーがいいね」とお褒めの言葉もいただきましたよ。

ありがとうございました。
以前取り組んだことのある曲は、それなりに完成度が高くなってきたのですが、新曲に苦戦中です…
歌い回しとか、リズムの決めが難しく、何度も練習を繰り返しています。が、その創り上げていく過程が楽しいんですよね(^^)
よいパフォーマンスをお届けできるよう、がんばっています。
そして先日は「にしやん」さんが、Smileへ撮影に来てくださいました。
ありがとうございました(^^)
また、今回の出演者すべての演奏のダイジェスト版を作ってくださるよう、ダニエルさんにお願いしたところ、快く引き受けてくださり、コンサートに向けての「平和への思い」のメッセージビデオまで作ってくださることになりました!
たくさんのみなさまに支えられていことに、ほんと、感謝感謝です!
また、このブログでご紹介させていただきますね。
P.S.
今日の練習風景は、たまたまお越しくださった、北村さんが撮影してくださいました。
「リズムとハーモニーがいいね」とお褒めの言葉もいただきましたよ。

ありがとうございました。
Posted by katsumi at
07:39
│Comments(0)
2021年06月06日
平和が一番コンサート
平和が一番コンサート
前回お知らせをし、大西が個々にお誘いをしたところ、なんと14組もの方々から出演してもいいよとのお返事をいただきました!
嬉しい限りです(^^)
トップを切って、『テケテケチルドレン』さんが、早速本日、収録にやってきてくださいました!
平和へのメッセージを込めた30分のステージ、かっこよかったです!配信をお楽しみに♡
そしてその後、ハーモニックスの練習でした。
たくさんの方々の賛同をいただき、主催者の私たちとしては、身の引き締まる思いでいっぱいです。
ということで、練習にも気合いが入り、音やリズムの確認を丁寧に行いながら進めました。

コンサートまで、あと2ヶ月!
いいものをお届けできるよう、がんばります(^^)
『平和がいちばんコンサート』出演者
とりいしんぺい
ちゅりっしゅ
原ファミリーバンド
にしやん
デュオグランパ 宮崎
ローズまぁりん
長野たかし
中村保
cocoro
まこにぃ
おとぎ猫
テケテケチルドレン
NM
ハーモニックス
前回お知らせをし、大西が個々にお誘いをしたところ、なんと14組もの方々から出演してもいいよとのお返事をいただきました!
嬉しい限りです(^^)
トップを切って、『テケテケチルドレン』さんが、早速本日、収録にやってきてくださいました!
平和へのメッセージを込めた30分のステージ、かっこよかったです!配信をお楽しみに♡
そしてその後、ハーモニックスの練習でした。
たくさんの方々の賛同をいただき、主催者の私たちとしては、身の引き締まる思いでいっぱいです。
ということで、練習にも気合いが入り、音やリズムの確認を丁寧に行いながら進めました。

コンサートまで、あと2ヶ月!
いいものをお届けできるよう、がんばります(^^)
『平和がいちばんコンサート』出演者
とりいしんぺい
ちゅりっしゅ
原ファミリーバンド
にしやん
デュオグランパ 宮崎
ローズまぁりん
長野たかし
中村保
cocoro
まこにぃ
おとぎ猫
テケテケチルドレン
NM
ハーモニックス
Posted by katsumi at
07:20
│Comments(0)
2021年01月25日
今年も楽しく音楽しましょう~
2021年
ハーモニックス、始動いたしました!
例年だと、2月に行われる『ふれあいコンサート』に向けての練習が始まるのですが、今年はコロナ禍で中止( ; ; )
せめて成人を祝う会だけでも!という安田さんの思いに賛同し、ひそやかにハーモニックス演芸班でお祝いさせていただくことになりました(^^)
ハレルヤコンサートから1ヶ月音楽と離れていると、声は出ないし、楽器を弾くのも指がつりそうになります(・・;) が、やっぱり音や歌声が重なると、楽しいですね♡
こんな世の中ですが、今年もみなさまと楽しく音楽ができるよう、老体に鞭打って頑張りますので、どうぞよろしくお願いします(^^)

ハーモニックス、始動いたしました!
例年だと、2月に行われる『ふれあいコンサート』に向けての練習が始まるのですが、今年はコロナ禍で中止( ; ; )
せめて成人を祝う会だけでも!という安田さんの思いに賛同し、ひそやかにハーモニックス演芸班でお祝いさせていただくことになりました(^^)
ハレルヤコンサートから1ヶ月音楽と離れていると、声は出ないし、楽器を弾くのも指がつりそうになります(・・;) が、やっぱり音や歌声が重なると、楽しいですね♡
こんな世の中ですが、今年もみなさまと楽しく音楽ができるよう、老体に鞭打って頑張りますので、どうぞよろしくお願いします(^^)

Posted by katsumi at
15:19
│Comments(0)
2020年12月18日
親子プレステ-ション
桐原コミュニティセンターの子育て支援事業『親子プレステーション』のクリスマス会に、行ってきました!
今回はギターのサポートに、水田さんを迎え、ハーモニックス演芸班ががんばりました。
今日のメインはもちろん『ジャングルポッケ』
西川師匠のポケットから次々と出てくる動物たちに、子どもはもちろん、ママたちからも拍手喝采でしたよ!
そして最後はサンタさんが登場!

私たちにまでプレゼントをくださりました♡
コロナ禍でのコンサートは、フェイスシールドがあったり、ソーシャルディスタンスをとったりで、なかなか子どもたちと一体になれなくってもどかしいのですが、楽しそうな子どもたちの笑顔が見られ、こんなコンサートもありなのかなって思いました。
参加してくださったみなさま、企画してくださった桐原コミュニティセンターのみなさま、ありがとうございました♡
ハーモニックスは今日で、2020年は歌い納めとなりました。
今年は、ライブ配信が2回、対面でのコンサートが3回の計5回のステージでした。
来年は少しでもコロナがおさまり、みなさまと一緒に歌声を響かせることができるよう願っています!!
今回はギターのサポートに、水田さんを迎え、ハーモニックス演芸班ががんばりました。
今日のメインはもちろん『ジャングルポッケ』
西川師匠のポケットから次々と出てくる動物たちに、子どもはもちろん、ママたちからも拍手喝采でしたよ!
そして最後はサンタさんが登場!

私たちにまでプレゼントをくださりました♡
コロナ禍でのコンサートは、フェイスシールドがあったり、ソーシャルディスタンスをとったりで、なかなか子どもたちと一体になれなくってもどかしいのですが、楽しそうな子どもたちの笑顔が見られ、こんなコンサートもありなのかなって思いました。
参加してくださったみなさま、企画してくださった桐原コミュニティセンターのみなさま、ありがとうございました♡
ハーモニックスは今日で、2020年は歌い納めとなりました。
今年は、ライブ配信が2回、対面でのコンサートが3回の計5回のステージでした。
来年は少しでもコロナがおさまり、みなさまと一緒に歌声を響かせることができるよう願っています!!
Posted by katsumi at
06:03
│Comments(0)
2020年12月18日
ハレルヤコンサート
ハレルヤコンサート、開催しました!
「感謝」「認め合う」をテーマに、4組のゲストをお迎えして、事前にそれぞれが収録した演奏を鑑賞しながら、お互いの思いを語り合うコンサートでした。(“ここ”はキーワード。ナゾは映像本編に隠れています。ぜひ、ご覧ください!)
“つなぎ”の素敵なちゅりっしゅさん。
思いたっぷりのオリジナル曲だけど“バツ”の花柄ひとりさん。
おとぎ猫さんのご家族への思いはみんなの心に“レコード”されました。
“滋賀”のよさを改めて感じたダニエルさん。
どのグループからも、色々な思いに胸が温かくなる時間をいただきました。
各グループの演奏の間には、会場へお越しの皆様からそれぞれの思いをお話しいただくことができました。
音楽の感想はもちろん、今年を振り返って感じたこと、コロナ禍で考えたことなど、様々でした。
子どもさんの結婚や出産で、コロナ禍ゆえの工夫や大変だったこと。
「コロナに対する感受性の多様化」をキーワードに、コロナに対する感じ方や受け取り方が個々に異なってよいこと、またその違いを認め合うことの大切さについて。
こうして音楽ができとこと、集まって思いを共有し合えることの素晴らしさ、などなど。
今年は「収録演奏を鑑賞して、思いを語る」というコンサートでしたが、自宅でひとりで観るのではなく、「感謝」「認め合う」というテーマのもと、仲間と語り鑑賞することで、より豊かな時間になったように思います。
コンサートの最後には「人間」とは、なぜ「人」の「間(あいだ)」と書くのか、という疑問から、これを来年までの宿題ということになりました。さてさて、どんな風に考えが広がるのか、今から楽しみです(^-^)
演奏して下さった皆様、来場くださった皆様、カードを書いて下さった皆様、色々な面で関わって下さった皆様、本当に、ありがとうございました。
配信動画は、こちらからご覧下さい。
https://www.youtube.com/.../UC0ormBXACAyO7o.../videos...
「感謝」「認め合う」をテーマに、4組のゲストをお迎えして、事前にそれぞれが収録した演奏を鑑賞しながら、お互いの思いを語り合うコンサートでした。(“ここ”はキーワード。ナゾは映像本編に隠れています。ぜひ、ご覧ください!)
“つなぎ”の素敵なちゅりっしゅさん。
思いたっぷりのオリジナル曲だけど“バツ”の花柄ひとりさん。
おとぎ猫さんのご家族への思いはみんなの心に“レコード”されました。
“滋賀”のよさを改めて感じたダニエルさん。
どのグループからも、色々な思いに胸が温かくなる時間をいただきました。
各グループの演奏の間には、会場へお越しの皆様からそれぞれの思いをお話しいただくことができました。
音楽の感想はもちろん、今年を振り返って感じたこと、コロナ禍で考えたことなど、様々でした。
子どもさんの結婚や出産で、コロナ禍ゆえの工夫や大変だったこと。
「コロナに対する感受性の多様化」をキーワードに、コロナに対する感じ方や受け取り方が個々に異なってよいこと、またその違いを認め合うことの大切さについて。
こうして音楽ができとこと、集まって思いを共有し合えることの素晴らしさ、などなど。
今年は「収録演奏を鑑賞して、思いを語る」というコンサートでしたが、自宅でひとりで観るのではなく、「感謝」「認め合う」というテーマのもと、仲間と語り鑑賞することで、より豊かな時間になったように思います。
コンサートの最後には「人間」とは、なぜ「人」の「間(あいだ)」と書くのか、という疑問から、これを来年までの宿題ということになりました。さてさて、どんな風に考えが広がるのか、今から楽しみです(^-^)
演奏して下さった皆様、来場くださった皆様、カードを書いて下さった皆様、色々な面で関わって下さった皆様、本当に、ありがとうございました。
配信動画は、こちらからご覧下さい。
https://www.youtube.com/.../UC0ormBXACAyO7o.../videos...
Posted by katsumi at
05:58
│Comments(0)
2020年09月13日
ハレルヤコンサート お楽しみに~
今日は久しぶりに全員集合して、『ハレルヤコンサート』に向けてのミーティングと、選曲をしました。
『ハレルヤ』とは、ヘブライ語で、「主をほめたたえよ」という意味で、神の恵みへの感謝の意を表す言葉だそうです。
今年一年を振り返ると、やっぱりコロナに振り回されたという感が強いですが、そんな中で、やっぱり人はひとりでは生きていけないってことや、つながっていくことで心が癒されたり、励まされることがあったりする。
それぞれを知り合って、認め合って生きていくことがいま、大事にしたいことかなぁということ。
現代人は変なところで「完璧」を求めすぎていて、そこからはみ出ていることをすごく恐れながら生きている。
でも、そうじゃなくて、みんな違う人生の背景があって、それぞれの思いがあって、誰が優れていて誰が劣っているかなんて、誰も決められない。
お互いを知り合って、認め合うことから始めないといけないよね。
だから、みんなが幸せだと感じ、命に感謝しながら生きていければいいなぁ…。
そんな思いを込めて、『ハレルヤコンサート』を実施したいと考えます。
まだ、みんなで集い、歌うことは難しい状況なので、前回の「平和コンサート」同様、ゲストの方を交えて、事前に録画したものを、みなさんに配信したいと思っています。
お楽しみに♡

長いレポート、最後まで読んでくださりありがとうございました(^^)
『ハレルヤ』とは、ヘブライ語で、「主をほめたたえよ」という意味で、神の恵みへの感謝の意を表す言葉だそうです。
今年一年を振り返ると、やっぱりコロナに振り回されたという感が強いですが、そんな中で、やっぱり人はひとりでは生きていけないってことや、つながっていくことで心が癒されたり、励まされることがあったりする。
それぞれを知り合って、認め合って生きていくことがいま、大事にしたいことかなぁということ。
現代人は変なところで「完璧」を求めすぎていて、そこからはみ出ていることをすごく恐れながら生きている。
でも、そうじゃなくて、みんな違う人生の背景があって、それぞれの思いがあって、誰が優れていて誰が劣っているかなんて、誰も決められない。
お互いを知り合って、認め合うことから始めないといけないよね。
だから、みんなが幸せだと感じ、命に感謝しながら生きていければいいなぁ…。
そんな思いを込めて、『ハレルヤコンサート』を実施したいと考えます。
まだ、みんなで集い、歌うことは難しい状況なので、前回の「平和コンサート」同様、ゲストの方を交えて、事前に録画したものを、みなさんに配信したいと思っています。
お楽しみに♡

長いレポート、最後まで読んでくださりありがとうございました(^^)
Posted by katsumi at
20:42
│Comments(0)
2020年08月24日
ネットのわ
昨日は、ハーモニックス演芸班で、コミュニティカフェスマイルでの『ネットのわ』に出演してきました!
西川師匠の『ジャングルポッケ』!
超大作で、エキストラとして家路を急ぐceleryさんと、幸代さんにもお手伝いいただき、なんとか撮影を終えることができました(^^)
celeryさん、幸代さん、ありがとうございました。
https://www.youtube.com/watch?v=XNoc_xll9m0
そしてもう一本は、先日の(はちのこ」で、披露できなかった『ハモエちゃん』
NHKから、苦情が来ないことを願います。
https://www.youtube.com/watch?v=T0S2bhAyR1Y
さて、次回のハーモニックス、昨年に引き続き、年末にまたまた『ハレルヤコンサート』を実施したいと思っています。
もう少しテーマを絞っていきたいのですが、基本テーマは『感謝』
コンセプトが固まり次第、一緒に奏でてくださるアーチストさんを募集したいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。
西川師匠の『ジャングルポッケ』!
超大作で、エキストラとして家路を急ぐceleryさんと、幸代さんにもお手伝いいただき、なんとか撮影を終えることができました(^^)
celeryさん、幸代さん、ありがとうございました。
https://www.youtube.com/watch?v=XNoc_xll9m0
そしてもう一本は、先日の(はちのこ」で、披露できなかった『ハモエちゃん』
NHKから、苦情が来ないことを願います。
https://www.youtube.com/watch?v=T0S2bhAyR1Y
さて、次回のハーモニックス、昨年に引き続き、年末にまたまた『ハレルヤコンサート』を実施したいと思っています。
もう少しテーマを絞っていきたいのですが、基本テーマは『感謝』
コンセプトが固まり次第、一緒に奏でてくださるアーチストさんを募集したいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。
Posted by katsumi at
08:13
│Comments(0)
2020年08月08日
久しぶりのライブイベント はちのこ
今日は久しぶりのライブイベントでした。
毎年呼んでいただいている『はちのこ』でのコンサートでした。
『ドラえもん』や『となりのトトロ』など、おなじみの曲の後、今日のメイン、演芸班西川がコロナ自粛中に作った大作『ジャングルポッケ』
ポケットから次々と出てくる動物たちに、子どもたちも大人も拍手喝采!!
あっという間の40分でした!(このネタだけで1本公演ができそうです。)
いつも呼んでくださるはちのこのスタッフのみなさま、ありがとうございました。

さてさて、そしていよいよ明日、8月9日、『平和がいちばんコンサート』、リモート発信しますよ。
そして14時からコミュニティカフェスマイルで、みんなで観戦したいと思っています。
コロナでいろいろ心配な中ですが、よろしければお越し下さい。
毎年呼んでいただいている『はちのこ』でのコンサートでした。
『ドラえもん』や『となりのトトロ』など、おなじみの曲の後、今日のメイン、演芸班西川がコロナ自粛中に作った大作『ジャングルポッケ』
ポケットから次々と出てくる動物たちに、子どもたちも大人も拍手喝采!!
あっという間の40分でした!(このネタだけで1本公演ができそうです。)
いつも呼んでくださるはちのこのスタッフのみなさま、ありがとうございました。

さてさて、そしていよいよ明日、8月9日、『平和がいちばんコンサート』、リモート発信しますよ。
そして14時からコミュニティカフェスマイルで、みんなで観戦したいと思っています。
コロナでいろいろ心配な中ですが、よろしければお越し下さい。
Posted by katsumi at
17:35
│Comments(0)
2020年07月27日
平和がいちばんコンサート ビデオ撮り
8月9日平和がいちばんコンサートの日にライブ配信をする映像のビデオ撮りをしました。
レンズの向こうに何万人(⁇)の人がいて、その人たちに届ける!!!っていうのはわかってはいますが、やはりお客様の顔が見られないとダメですね。
何度も撮り直しを重ね、なんとか終了しました。
いつもの雰囲気とは少し違いますが、平和への熱い思いが詰まったミュージックビデオができました。
8月9日、YouTubeで配信すると共に、コミュニティカフェ スマイルにて、みんなで配信ビデオを大きなスクリーンで観るイベントも行います。
そちらの方も是非お越しください。

レンズの向こうに何万人(⁇)の人がいて、その人たちに届ける!!!っていうのはわかってはいますが、やはりお客様の顔が見られないとダメですね。
何度も撮り直しを重ね、なんとか終了しました。
いつもの雰囲気とは少し違いますが、平和への熱い思いが詰まったミュージックビデオができました。
8月9日、YouTubeで配信すると共に、コミュニティカフェ スマイルにて、みんなで配信ビデオを大きなスクリーンで観るイベントも行います。
そちらの方も是非お越しください。

Posted by katsumi at
16:45
│Comments(0)
2020年07月13日
ミーティングと練習 ひっさしぶり~
2月のふれあいコンサートの後から、相次いでイベントが中止され、ハーモニックスとしても集まれない状況が続いていましたが、ようやく再開です!
例年8月に行っていた『平和がいちばんコンサート』に向けてのミーティングと練習を行いました。

ようやくおさまってきたとはいえ、まだ例年通りのライブはできないけど、何かしたいよねーという判断のもと、流行りのリモートで行うことにしました。
ということで、
『平和がいちばんコンサート』8月9日にリモート配信決定です!
また、原ファミリーバンドさん、つじいまいなさん、とりいしんぺいさん、中村保さん、おとぎ猫さん、ちゅりっしゅさんにもお手伝いいただきます。
平和について考える機会にしていただけるとうれしいです。
P.S.
演芸班では、みどりちゃんに続いての新入りがやってきました!
『キョエちゃん』ではなく、『ハモエちゃん』でーす!!
どんな出し物になるか乞うご期待!!!!

例年8月に行っていた『平和がいちばんコンサート』に向けてのミーティングと練習を行いました。

ようやくおさまってきたとはいえ、まだ例年通りのライブはできないけど、何かしたいよねーという判断のもと、流行りのリモートで行うことにしました。
ということで、
『平和がいちばんコンサート』8月9日にリモート配信決定です!
また、原ファミリーバンドさん、つじいまいなさん、とりいしんぺいさん、中村保さん、おとぎ猫さん、ちゅりっしゅさんにもお手伝いいただきます。
平和について考える機会にしていただけるとうれしいです。
P.S.
演芸班では、みどりちゃんに続いての新入りがやってきました!
『キョエちゃん』ではなく、『ハモエちゃん』でーす!!
どんな出し物になるか乞うご期待!!!!

Posted by katsumi at
13:19
│Comments(0)